- カテゴリー日記
今日もチャレンジ
季菜里も私も何となくわかってきたような・・・
相変わらず自転車からは離れようと
身体は斜めで走っているけど
少し遠回り
距離にすると昨日の倍くらい?
・・・といっても時間にして20分くらい
でもペースが速かったから倍以上走っているかも
斜め走りでなく真直ぐに走れるように
徐々に無理せず慣らしていきたいですね
今はご飯待ちの季菜里です
あら?暴れだした
運動会がはじまった
今日もチャレンジ
季菜里も私も何となくわかってきたような・・・
相変わらず自転車からは離れようと
身体は斜めで走っているけど
少し遠回り
距離にすると昨日の倍くらい?
・・・といっても時間にして20分くらい
でもペースが速かったから倍以上走っているかも
斜め走りでなく真直ぐに走れるように
徐々に無理せず慣らしていきたいですね
今はご飯待ちの季菜里です
あら?暴れだした
運動会がはじまった
創刊号にCandyと私の写真が載った「LETRIEVER」が10周年だそうです
それにまたその写真が載りました
ポチタマでお馴染みの松本さんが過去に掲載された写真から選んだ数枚の内の1枚にです
1才過ぎのCandyと30代前半の私(^-^;
2007年の終わりに想い出の1枚がまた載るなんて
Candyありがとう
先ずはこれから始めます
ディスクで引っ張りっこ
転がしても全く興味を示さない
床の上でチョロチョロ動かす
すぐには反応しない
楽しそうに根気よく続ける
ようやく飛びついてきた
しばし引っ張りあう
転がしてみた
ダメだ
取りに行かない、動かない
「テイク」
行くかな?
・・・おや?
おもちゃ箱を見つめてる
そうか!季菜里にとっては
テイク=ピーピーボールになってる
河原ではテイクと言えば持って来るけど
それはピーピーのみ
他の事で使ったことなかったよ
次回からは「取ってこい」だ
・・・
季菜里の興味はディスクからピーピーになってしまった
トホホ・・・
また明日
挑戦は続く
ビッグサイトで開催されているドッグショーに行ってきました
春のアジアインターと比べると若干規模は小さいですが
それでも人も多く、ワンコも多いです
ボーダーの出展を見学
続いて同じブースでラブラドール
パピークラスだけ覗きました
一番初めのパピーの男の子
しっかりした体つきに可愛い顔
この子の今後が気になります
その後、お買い物
そして、Vivienの父のクライムとご対面
つまり季菜里にとっておじいちゃん
残念ながら季菜里は自宅でお留守番でご対面できませんでした
もう13才だそうです
ルシファーママ曰く、ルシファーにそっくりだそうです
Vivienとはあまり似てない感じ?!
季菜里とご対面させたいです
今日は八王子へお墓参りに行ってきました
季菜里も初めてのお供です
でも季菜里はドライブのみに
霊園にワンコが居るので
季菜里は間違いなく反応
だから車でお留守番
いい子で待ってましたよ
ゴメンネ、後で河原でお散歩しよう!遊ぼう!
オモリがとれた左耳
勢いよく立っている
昨日は右耳のオモリがとれていたのでつけたばかり
今朝装着した
左耳の方が折れ癖もなくピンと立派な感じだよ
成長と共に耳の筋肉も強くなっているのか
オモリつけても浮き上り度アップしている
もう立ち耳でもいいかと思ったけどもう少し継続
オモリまだあるので1才過ぎまでは・・・やっぱり
雨だ
最近ほとんどトイレは外になった季菜里
行くか
傘は必要なくらい降ってる
いつものところでいつものようにすぐにトイレ
これは助かる
終ったあと・・・
お散歩コース方面ではなく家の方面に勝手に歩き出す
雨はきらいか
大人になったCandyは雨の日は即帰りだったけど
それでも4、5才まではびっしょりでも歩いたのに
まあ助かるといえば助かるけど
季菜里あんたはそんなところま正反対カヨ?
今年は昭和記念公園に行きそびれました
銀杏並木はおしまいかな?
我が家の界隈はまだ少し楽しめそうです
最後の秋だったんだな
黄色い絨毯を歩く姿
好きだった
昨年の今頃撮った写真
ちょっと淋しげな表情に写っていると思っていました
お互いにお別れが近いと感じていたのでしょうか・・・
気のせいか
デビュー戦で出番前のイケちゃん
久々なんです会ったのは
とっても喜んでくれて嬉しかった
超ご機嫌の葵ちゃんも久々でした
忘れられてはなかった
いい笑顔満載!
ルシファー家の分家
パピコ家の直樹君にも久々ご対面
大きくなっていた
抱かせてもらいました
やけにおとなしい
泣きそうな雰囲気でもない
でも、そのあとクールな笑顔を見せてくれた