- カテゴリー日記
窓全開で寝ました
8月に入り、休日に一日家でのんびりしたことなかった
少々お疲れもようのためか
外の音も気になる事もなく
たまに目が覚める事があっても、即続き寝ができ
アラームが鳴るまで起きれません
季菜里は夜中、目が覚めたときをすかさず察知
近づくものの即寝のお父さん!季菜里あきらめる
でも朝目覚めると足元に蹄あり
いつものようにベッドの上に持ち込んでガリガリやってたようです
花火大会があったりして
河原を走ってないから
エネルギー有り余り?!
走らせてあげたいなぁ
窓全開で寝ました
8月に入り、休日に一日家でのんびりしたことなかった
少々お疲れもようのためか
外の音も気になる事もなく
たまに目が覚める事があっても、即続き寝ができ
アラームが鳴るまで起きれません
季菜里は夜中、目が覚めたときをすかさず察知
近づくものの即寝のお父さん!季菜里あきらめる
でも朝目覚めると足元に蹄あり
いつものようにベッドの上に持ち込んでガリガリやってたようです
花火大会があったりして
河原を走ってないから
エネルギー有り余り?!
走らせてあげたいなぁ
半袖では寒いくらいの昨日
お散歩楽チンの涼しさの今朝
めざましテレビでお台場22.5度、湿度75%
湿度はぼちぼちあるけど
それがかえってヒンヤリさせているのでしょうか
季菜里お留守番体制、迷いましたが
日中は30度になるっていうし
ケージお留守番なので
念のためエアコンつけてきました
季菜里ケージはヒンヤリアルミ板と毛布も入れてあります
あらゆる状況に対応?!
今日はニュー蹄を抱えてお留守番季菜里です
花火、楽しかった
季菜里は空砲ではビビってところ構わず吠えていた
やっぱりこの調子じゃ、しっかりと抱えていないと駄目かな・・・
始まった当初は逃げ出そうとしていた
しっかりと抱えていましたが
早めに落ち着いて
椅子の上でリラックス
私の背中越しに花火を覗き込んでいました
怖がっている様子はなく、花火を眺めていました
もう次回も大丈夫だね
怖がってもすぐに慣れてくれると思います
ところで暑くて水分の取りすぎで
お腹を壊してしまいました
そして野球は・・・
チャンスの時に力みすぎていませんか?
もう開き直って行きましょうよ
WBCの時のような結末を期待しています
始めはビビってましたが
昨年よりも余裕があります
見物季菜里!!
もう大丈夫?
たまや〜
間もなく花火大会はじまります
河原は蒸し暑い
今年は季菜里どうしましょ!?
季菜里とコングで遊びながら8回表まで観て、眠くてダウン
そのまま勝ったようですね
これで落ち着くといいのですが・・・
勝って当たり前
勝たなきゃいけない
呪縛となり力を出せないでいるのでしょうか?
次の試合に期待します
ということでオランダ戦、勝利!
ソファーで横になってみていたら
うっかり寝てしまいました
また、9回観れなかった
今朝は新しい蹄とお留守番
楽しんでケージに入った
蹄に即夢中になる・・・
意外とそうでもなく
お父さん、お留守番なの?的な顔で見つめる
出勤時にいつも胸キュンしています
Candyはお留守番棒(棒状のガム)を夢中で噛んでたのですんなり出かけられました
たまに忘れ物して戻ると
あれ?もう帰ってきたの?
ややキョトンとした顔してたな
最近、落ち着いていたのに
逢いたい病再発のもよう・・・
お父さん、ソフトボールの応援で古河まで行ってきました
季菜里はTiara一家でお留守番
7時半頃に高井戸ICから入り
池袋で渋滞
岩槻辺りで渋滞
久喜ICで降りて一般道
9時半にジョイフル本田でお買い物
10時過ぎに会場到着
暑かった
汗かいては蒸発するの繰り返し
Tシャツは汗ジミ
500のペットボトル4本軽く消費
腕は真っ赤
・・・
帰りは東北道は順調
首都高で池袋の合流が1車線規制渋滞と竹橋の合流渋滞
新しく出来た環状線の通行止めが残念
試合は・・・
2戦2敗
元気がなかったなぁ
負けたことよりも
元気がない事が心配でした
来週は江戸川へ応援行きます
元気だせよ
北島選手、金メダル!!
ドキドキしながらリアルタイムで観てました
確かにストロークが他の選手より少なかったし
スタートもよく、ペースも理想通り
解説の方もおっしゃってましたが完璧だったんですね
200mもいけそう
進化した北島選手
インタビューでは大人になった北島選手を見せてもらったような
彼の全てに感動しました
ありがとう!!
もうひとつ感動
バドミントンの前田、末綱ペアー
世界ランク1位のしかも地元の中国を破りベスト4
素晴らしい!
勝った瞬間の彼女たちの姿にもらい泣きしてしまった
いいシーンだったなぁ
この勢いで必ずメダルをゲットして欲しいです
今日は
柔道谷本選手、金メダル!
カッコよかった
そして今ソフトボール
初戦、4-3豪州に勝利!
オリンピックは楽しい